分断のない世界を
for a world without division
「分断のない世界を」というビジョンのもと、
全国旅をしながら、
古代マヤの儀式におけるカカオドリンク
”ショコラトル” の移動販売
カカオ豆からチョコをつくるワークショップ
カカオセレモニーをしています。

ショコラトル 移動販売
カカオ豆をすり潰して水で溶かし、モリニーヨという木の棒で泡立てて飲んでいた儀式にも使われる薬のような効能の飲み物です。
古代の飲み方同様、様々なスパイスをブレンドして提供します。
出店情報についてはinstagramで発信しております。

カカオ豆からチョコ作りWS
カカオ生産国で生まれたカカオが、どんな環境で育てられて運ばれて、どうやってチョコレートになるのか、楽しく学びながら実際に体験いただけます。
皆さんで作った産地別のチョコレートの食べ比べをしながら、楽しくお話しする時間もございます。

カカオセレモニー
一堂に会し、湯を沸かし、壺の中で泡を点て、
テオブロマカカオ “神々の食べ物” と、集った人間空間時間、間と繋がる。
カカオは、全てを受容します。
その瞬間うむ全感覚を味はひ、
自分神と繋がる、
「ショコラトル会」を。

オンラインショップ
日常にカカオを、ショコラトルを
“ショコラトルキット” ”カカオ豆” ”カカオニブ” ”雑貨”etc
量り売りも100g〜受け付けています。
ご注文はこちらのオンラインショップでご注文ください。
https://tabisuru-cacao-ya.com/shop/
ABOUT US
「旅するカカオ屋」、夫婦でハウスレスとなり、地球がホーム、自分がホーム、旅しながらカカオ屋をやっています。
全てにおいて偏りたくない。カカオ生産国をバックパッカーし、チョコレート会社で研究開発職を経て、生産と消費の狭間に立った妻と、
何をするかではなく、どう在るか。在るがままの自分を生き、そして本当の意味で人の心と握手することに向き合ってきた夫。
そんな2人が、
世界中の誰もが好きなチョコレート、
古代マヤ・アステカの時代から儀式として神に捧げられていた神々の食べ物、「テオブロマ ・カカオ」に出逢いました。
そんな我々、旅するカカオ屋は、
カカオを通じて、
自分の内側から分断をなくす、繋がる。
カカオを通じて、
目の前の人と分断をなくす、繋がる。
カカオを通じて、
生産と消費に想いを馳せ、生産者と消費者、自然と人間社会、天と地、国と国、あらゆる分断をなくす、繋がる。
ただ、我々は通すだけ。
繋がるために、どこへでも飛んでいって、
カカオを、ショコラトルを、空間を、届けます。
活動については
instagramをご覧ください。